踊るあほう
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はガチで徹夜です。
むえ。お前どうしてそうなの。
むえええ 毎週毎週月曜日が絶望的すぎるのであった。
これで授業の教授が嫌な奴だったらほんとなすすべもないが、月曜日の先生は昼も夜もいい先生です。ありがとう。
来週の目標はリクナビに登録すること。だよ。
むえ
そうだった。そうだった。いつだって私ががんばればみんな優しい人ばっかりだから教えてくれるんだぜ。
ありきたりだが、今日の自分に克・て!
あああああインコでも猫でもなんでもいいから動物にさわりたいよなあああああああああああああああああ何かこうモフモフしたものなぁあだっこしてすりすりしたいかわいいかわいいしたいよおおお
あと三週間の辛抱だよ!!
むえ。お前どうしてそうなの。
むえええ 毎週毎週月曜日が絶望的すぎるのであった。
これで授業の教授が嫌な奴だったらほんとなすすべもないが、月曜日の先生は昼も夜もいい先生です。ありがとう。
来週の目標はリクナビに登録すること。だよ。
むえ
そうだった。そうだった。いつだって私ががんばればみんな優しい人ばっかりだから教えてくれるんだぜ。
ありきたりだが、今日の自分に克・て!
あああああインコでも猫でもなんでもいいから動物にさわりたいよなあああああああああああああああああ何かこうモフモフしたものなぁあだっこしてすりすりしたいかわいいかわいいしたいよおおお
あと三週間の辛抱だよ!!
PR
今日、恩師から珍しくメールがあって、
読んだら、中学の頃、私にソフトボールを教えて下さった先生(コーチ)が亡くなったという知らせでした。
もともとお年がお年でしたが、なんとも。
悲しいとは違うけれど、なんだか胸がギリィッとせんないです。
たぶん先生がバット持ってノックしてくれる姿しか思い出せないから、
実感が湧かんのだなぁ…。
親に話をどう切り出したものだろう。
家族そろってお世話になったからなぁ。
びっくりするだろうなぁ。
今日は珍しくバイトの仕事がてきぱき出来たのに、頭からいろんなことが吹き飛んでしまったな。
そして明日もバイトなんだな。
ちょっとつらいな。
読んだら、中学の頃、私にソフトボールを教えて下さった先生(コーチ)が亡くなったという知らせでした。
もともとお年がお年でしたが、なんとも。
悲しいとは違うけれど、なんだか胸がギリィッとせんないです。
たぶん先生がバット持ってノックしてくれる姿しか思い出せないから、
実感が湧かんのだなぁ…。
親に話をどう切り出したものだろう。
家族そろってお世話になったからなぁ。
びっくりするだろうなぁ。
今日は珍しくバイトの仕事がてきぱき出来たのに、頭からいろんなことが吹き飛んでしまったな。
そして明日もバイトなんだな。
ちょっとつらいな。
まぁとりあえずザーってね色を塗ってね。
ちょっと古すぎるかな。うー
最近、池田晶子さんの「人生のほんとう」って本を読んでます。
タイトルはあれですが、哲学入門です。しかもかたくない、読みやすいようにしてくれた入門書。
私の読解力というのは、中途半端で、300~500年前の文学作品まででギリギリ。ちゃんとした古典に入ったりすると、泡を吹いたりします。
これは最近ほんとにちょっと反省していて、小学生の頃、もう少しまともな本を増やしておけばよかったんだろうなぁと思います。
話は戻りまして、池田さんの本。
飲み込みの早くない私も、文をいきつもどりしながら読めばなんとか理解できる内容なので助かります。
今は世に漫然と広がる虚構の見破り方の章ですが。
なかなかどうして…、私はいろんなことに騙されてきたようです。
物事の区分の仕方やこの人の理論というのが実にさっぱりしていて、読んでいてこちらまで潔い気持ちになります。
思い返せば、池田さんの本に初めてお目にかかったのは、17才のときに父から「14歳からの哲学」を手渡されたときでした。
17歳なのに14歳の本を読めだとぉ(ギリィッ)
みたいに手渡された当初は若干悔しさ交じりでしたが、22歳になった今でも14歳からの哲学を読み返しては、感動していますよね。
年をとることは基本的に私は好きです。
着実に自分が求めている場所に近づいているという確信があるのももちろんですが、幼い頃に理解できなかったもの、解けないものを自力で解けるようになるというのは、なんとも小気味いいものです。それでも毎日のように第二第三の問いを投げられて、私はあくせくしているわけですが。
それにしても読んで気がついたんですが、最近私は本当に読書をしていませんでした。
活字を追う目がのろのろ這っている。うほっ
明日はバイトだなぁ。
古着屋さんのCMの背景の手伝いをするんですよ。大阪で放映されるんですって。大阪にお住まいのお客様には見てもらえますね(笑)
友達のにゃんこも来るのかな?
会えるのかな?
楽しみだなぁ
あとこれはボツシーン
ぼつ。なんか気持ちが盛り上がりすぎちゃったよね。
方角を見失ってなやがる。落ち着こう(笑)
以前線画をあげたののいろつき版ですけど、おおぉ終わる気がしなくなってきいぃいましたよwww終わる気あるんですか?ってむしろ尋ねたい。あと30枚位ですけどぉおおwww
なんか思い入れがありすぎて頓挫するいつものパターンが見えてきて困りますね。おおお前、ちょwww
なんか力みすぎです。最近よく思ってたんだけど、力みすぎな上に行動力がなくなってきてる。がががんばれ自分ww悩むなww動いてwwww
こっちはまぁ前ジャンルの落書きです。
こっちの問題は少し答えが見えてきているんです。
着地点のようなものは少なくとも。
あとはもう少し線を束ねながら情緒にしていけばいいんだろう…。そして丁寧に早く!
とにかく描くだけですね。
どっちも描くだけなんですけど、ははうん、楽しくあせろう。そうしよう。
カレンダー
05 | 2025/06 | 07 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(06/01)
(05/01)
(04/13)
(04/09)
(04/06)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析