忍者ブログ
ODa
踊るあほう
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ks2さん

こんにちはks2さん。
どしゃぶり雨読んでくださってありがとうございます。
昨夜完結しましたが「どしゃぶり雨」いかがだったでしょうか?男達のなんとも言えない(ほんとにな)友情のお話となりました(笑)
ほんと勇気を示せよ筆頭ー!という感じですね。次回に期待したいところです。示せればいつきちゃんからも何かしら反応があると思うんですけどね。(^^ふぁいとっ)
蛇の目傘。こじゃれてるだなんててれちゃうなぁ(笑)
傘というもの自体が結構気に入ってるもので、なんといえばいいのか。
「傘にいれてあげる」(相手に傾ける)と自分が濡れるという矛盾を抱えているところがすきです(笑)
不器用な伊達主従にはちょうどいいモチーフなのかなと思って描きました。気に入っていただけてうれしや///

伊達はお殿様として生まれてその運命を受け入れて生きている男だなと私は思っているのですが今回はそんな彼の孤独の断片をぽつぽつと私なりに描いてみたという感じです。孤高の鷹とでもいいましょうか(鳥になりてぇな~)
そしてそんな彼が大好きな親ばか小十郎さん(笑)
伊達に「甘ちゃんめ」と言う癖に、次の瞬間「それでこそ我が主」となっているあたりあの男もどうしようもない奴だなと思います(笑)

企画主催へのコメントもありがとうございます。
しかもとてもお気づかい頂いたようで申し訳ない。今はおかげさまですっかり元気にしております。^^
こういう配慮をしていただくというのは胸にしみます(しみしみ)

足跡がたくさん。
そうですね。結構あの絵は深そうな雪山だから、
二人してえっちらおっちら?登っていったのかなぁ。
ああいう見る人に人物の行く末を託す絵というのは、
それ以前にたくさんの物語がないと出来ないのですが、
みなさんが素晴らしい作品をどしどし投稿してくださったから、
ああいうある種「あとはご想像にお任せ!」みたいなオチが許されたんだなとこのコメントを頂いて気がつきました…!ときんっ(笑)

コメントありがとうございました~(うほほ~い)
PR
「落ちるな椿」のつづきのお話です。






























どしゃぶり雨 前編のつづきのお話です。
※残酷な流血表現、人が死んでいる表現などがあります。ご注意下さい。また伊達の家族、父親、母親、弟なども、場合により、顔を描写している箇所があります。そういったものに抵抗がある方には読むことをおすすめしません。

以上を踏まえた上でお読み下さい。




























































end














4.16~22
1 1 1 1 2 7


4.24~4.30 11 1 7

「落ちるな椿の続きが読めるということで~」の方

ありがとうございます。
のろのろ運転ですがまったりお付き合いください。励みになります。

ご無事でしょうか?震災から何も更新されていないので心配です。の方

あれ…あれれ。これはどうしたことか。
一応更新しているつもりなんですが、何かの関係でご覧になれないのかしらん。私は元気にしています。ありがとうございます。
長らくお返事をお待たせしてしまって、申し訳ありませんでした!
その他にもメッセージなしで送ってくださったかたがたもありがとうございました。励みになります。


びゅーん

拍手お返事


モの字さん

モの字さんこーんばーんは!お久しぶりです。
お返事がこんなに遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
おかげさまで私はぴんぴんしています。東北人はねww結構いろんな意味で希少というか、モの字さんの本土北国人リストに加えてもらえてうれしい(ぽっ)
いいですよ東北人!味噌と少しの野菜を食べその他魚と米をがっつり食べて生きてく人種です(え、これなんの宣伝なの)
モの字さん道産子かもえるなぁ。道産子の知り合いは今一人か二人しかいなかったからすごい嬉しいです。道産子はステータスだ。(目がマジだ)

竜と雪うさぎは良い祭りになりましたよね。ほんとみなさんのおかげというか私もあんなにいいものになると正直思ってもみませんでした。
閉幕時になんか辛気臭い絵をあげてしまったのだけが唯一の私の心残りです。あれを描いているときちょうど自分でも軽いショック状態でどんなに楽しい絵をと思ってもあれが精一杯…でしたん(あれでか)
それにしても作品が残るっていうのはいいものですね。あのタグを開けばたくさんの伊達いつが拝めるわけですから。ありがとう素晴らしき絵師達よ…!(ぶわっ)

ああっここにも同人即売会にもいかずにくすぶってる同士wwがww
モの字ちゃん今度じょぼさんと一緒に絵チャした時にでも語り合いましょうよ(笑)

創作の方にも反応ありがとうございます。持ち込んでうまくいくにしろだめにしろ、とにかく皆さんに読んでもらいたいですね!気持ちがんばりました!丁寧さと背景を!(内容じゃないのかww)内容はあいかわらずの塩吉しみじみエンド系です(ごーん)お楽しみにっ

二次もこちらの話が描き終えられたら、また話を練っていきたいと思います。畜生道の明日は、一度だけ取り組んでいるのですが、武士の天下泰平の話にテーマがそれてしまって今軌道を修正…したい…ところなので、(なんということでしょう)あまり期待せず生暖かい目でみてやってください(おま) 
元気が湧きました!ありがとうございます!



ダムさん

ダムさんこんにちは!ご無沙汰しております。お返事たいへん遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
たぶんダムさんのお察しの通り、これから二次に注ぐ力は前とはちょっと変わってくるのかな?と思っています。まだちょっと考え中なんですが。

というのも私の性分に問題があるのですが、複数のジャンルを同時進行で更新なさっているサイトさんとかがよくありますよね。あれに私はあこがれるんですけど、なかなか上手く出来ないんですよね。
時間とかの問題じゃなくて気持ちの問題なんですけど、同時期に二つのジャンルを手がけることが出来ないというんでしょうか。こっち描いてるとこっちが描き終わるまで手が出せなくなる…。というなんとも面倒な人間なんです。だから創作をいざ書くぞ!となると二次の更新がピタッと止まってしまうんですよね。だから決して戦国BASARAを嫌いになったとか伊達いつへの情熱がうせたとかそういう気持ちはまったくないんです。
ただこの更新が止まる時期をみなさんをずーっとお待たせしてしまっているのかと思うと、私が勝手に心苦しくなってしまってそれで、閉めたほうがいいかなぁ、休止って書いてていいもんかなぁとうだうだ悩んでいた、というのがこないだまでの状況でありました。

あれからこの大災害やらなにやらがあったおかげでたくさんの応援メールや復帰を待っているというメールを頂きまして、ちょっと自分の気持ちが揺らいでいます。
私も長年二次創作でネットサーフィンをしているものですから、サイトが閉鎖となるときのあの寂しい感じはよく分かるんですよね。出来るだけここを見ている方が寂しくならないように、かつ私が更新し続けられるような方法がないもんかなと…今は前向きに検討中です。いろいろ言って気をもませてしまってすみません。

企画はあれはとても楽しかったですね。
今後きたるであろういつき不足をファンのみなさんに少しでも解消してもらえたら幸いです。いや…私はあきらめない。諦めないぞ最北端の少女の登場を…!(かっ)

「あくしでんと!」にもご反応ありがとうございます。
あの手のうっかり押し倒しちゃったっていうギャグネタが大好物なんですよね。いつきちゃんからの「あくしでんと!」もあったらあったで楽しそうです。ktkrさんの目を盗んでやりたい放題…!いい響きですね!きっとくるよ伊達ならそんな日も!(なん…だとぉ!?)

「政宗さまの野菜生活」ww爆笑
私の戦国BSRの発端となったあれですね。
懐かしい。政宗さまは「赤はなんか見てると漲るんだよ」とか言ってればいいと思います。体内一揆沈静化!(笑)

制作途中のMAD。





こっこれの事ですね…!(どきーん)
質問がとくにこなかったのでこのまま葬り去ろうとしていたんですが(なんだと)ダムさんにせっかく聞いていただけたのでご説明いたします。

実はこれを作っている最中にどうもこの話は動画じゃなくて漫画で描いたほうが効率がいいなと途中で気がつきまして(というか物を言い足りないなぁとなったんですが)それでなんかいい方法はないかな。時間かかるけどじゃあ漫画にしようか。ということで描き始めたのが実は「押しかけ仕官」からなるあの話なんですね。だからある意味この動画は押しかけ仕官の原型というか、あのモノクロの漫画で出しているのと大差ない内容だったりします。













このへんなんてまるきり落ちるな椿ですね。わろす

そんなわけで動画は、漫画を描き始めてから、やめてしまいました。(^^ぁあぁぁ)せっかく待っていただいていたのにごめんなさい。



この動画の話にしろ、漫画にしろ、ダムさんのように待ってくださっている方がいるのがわかったので、ちょっといろいろ…いろいろと考えてみようと思います。

マイペースにのんびりまったり。
とんでもなく身勝手な私ですが、そんな感じでお付き合いくださるとうれしいです。ほ…本当にすみません。行き当たりばったりな奴で。

ダムさんもどうぞお体にお気をつけて!
コメントありがとうございました。元気がみなぎるぁあ!







今しばらく。
すみません。

伊達がやる気を出せば出す程、coolがログアウトぎみになって、我困っちゃう。
ハニーが塩吉の絵見ると元気が出るっていうから描いたけど、ほんとかな…あの元気がでない方に少しでもエネルギーがいけば幸いです。

ひらひらのフリルのエプロンは、流石に何回も描いているだけあって、
今ではとても素早く描ける素材となりました。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩吉
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]